バックナンバー 2010~2014年
交流分析研究 VOL.39 NO.2 (2014年12月31日発行)
目次

-就任のご挨拶に代えて-
江花 昭一(日本交流分析学会理事長)

テーマ:「交流分析とカウンセリング -その適用と注意点を含めて-」
島田 涼子(人間総合科学大学大学院)
満山 かおる(神経研究所附属晴和病院)
小川 邦治(㈱日立製作所目立健康管理センター)
河合 美子(桜美林大学健康福祉学群)
杉田 峰康(福岡県立大学名誉教授)

西川 和夫(財団法人田中教育研究所)
岡本 泰弘(久留米大学高次脳疾患研究所)

交流分析研究 VOL.39 NO.1 (2014年6月30日発行)
目次

繁田 千恵(2013 ITAA国際大会主催者委員会委員長)

日本における関係性視点 -甘え理論と交流分析-
杉田 峰康(日本交流分析学会理事長)
島田 涼子(人間総合科学大学大学院)
-「傷ついた治療者」の視点から-
江花 昭一(神奈川大学保健管理センター)
野間 和子(野間メンタルヘルスクリニック)
白井 幸子(ルーテル学院大学名誉教授)

龍 祐吉 ほか(東海学園大学)

交流分析研究 VOL.38 NO.2 (2013年12月31日発行)
目次

岡田 宏基(香川大学医学部医学教育学講座)

テーマ:「世界のTA、日本のTA」
鈴木 佳子(東京経済大学学生相談室)
島田 涼子(人間総合科学大学大学院)
江花 昭一(神奈川大学保健管理センタ一)
杉田 峰康(日本交流分析学会理事長)

高品 孝之(北海道大学大学院教育学院)
西川 和夫(財団法人田中教育研究所)

交流分析研究 VOL.38 NO.1 (2013年6月30日発行)
目次

杉田 峰康(日本交流分析学会理事長)

鈴木 佳子(東京経済大学学生相談室)

司会の言葉-被災者支援に関与して-
端詰 勝敬(東邦大学心療内科)
江花 昭一(神奈川大学保健管理センタ一)
重宗 祥子(さちクリニック・代々木心理相談室)
金丸 隆太(茨城大学大学院教育学研究科)
島田 涼子(人間総合科学大学大学院)
杉田 峰康(日本交流分析学会理事長)

島田 涼子(人間総合科学大学大学院)
篠崎 信之(東洋大学文学部)
白井 幸子(ルーテル学院大学大学院総合人間学研究科)

満山 かおる(晴和病院)
鈴木 佳子(東京経済大学学生相談室)

交流分析研究 VOL.37 NO.2 (2012年12月31日発行)
目次

-第38回大会長として-
島田 涼子(人間総合科学大学大学院)

テーマ:「教育に活かす交流分析のスキル」
松岡 洋一(岡山大学学生支援センター)
-交流分析からのアプローチ-
杉田 峰康(日本交流分析学会理事長)
-「関係性の交流分析」を手がかりに-
江花 昭一(神奈川大学)
不登校生徒への対応
進賀 友一(玉野市教育委員会)ほか

-内観療法の理論を参考にした内観的面接法とロールレタリングも併用して-
高品 孝之(北海道札幌北高校)
交流分析研究 VOL.37 NO.1 (2012年6月30日発行)
目次

吉内 一浩(東京大学医学部)

小池 一喜(日本大学歯学部付属歯科病院心療歯科)
医療領域における私の交流分析の使い方
-司会の言葉に代えて-
江花 昭一(神奈川大学健康管理室)
中野 良信(市立枚方市民病院歯科口腔外科)
-TEGEとプロジェクティブ・エゴグラム-
田副 真美(ルーテル学院大学)ほか
小川 邦治((株)日立製作所日立健康管理センター)
小澤 真(聖徳大学心理・福祉学部)
杉田 峰康(日本交流分析学会理事長)

押川 聖子(神奈川大学教職員カウンセラー)
交流分析研究 VOL.36 NO.2 (2011年12月31日発行)
目次

石川 俊男(国立国際医療研究センター国府台病院)

テーマ:「人と関わる心理学-関係性交流分析は現代の黒船か?-」
杉田 峰康(日本交流分析学会理事長)
江花 昭一(神奈川大学)
島田 凉子(人間総合科学大学大学院)

小川 邦治((株)日立製作所日立健康管理センター)
木下 香織(新見公立大学)ほか
高品 孝之(北海道札幌東高校)
交流分析研究 VOL.36 NO.1 (2011年6月30日発行)
目次

花岡 啓子(吉祥寺通り花岡クリニック)

テーマ:「脚本を牛耳る影の力 “ラケット”」
【入門講座1】 人生脚本とラケット-命を守るための援助を求めること-
鈴木 佳子(東京経済大学学生相談室)
花岡 啓子(吉祥寺通り花岡クリニック)
関 真利子(成城大学学生相談室)
野間 和子(野間メンタルヘルスクリニツク)

杉田 峰康(日本交流分析学会理事長)
当科を受診した教員のストレスについての検討
芦原 睦(中部労災病院心療内科)ほか

高品 孝之(北海道大学大学院教育学院)
交流分析研究 VOL.35 NO.2 (2010年12月31日発行)
目次

小池 一喜(日本大学歯学部)

-自己成長エゴグラム、対処行動エゴグラム、ゲーム再分類の研究など-
芦原 睦(中部労災病院心療内科)
石川 俊男(国立国際医療研究センター国府台病院心療内科)ほか
吉原 一文(自然科学研究機構生理学研究所)
島田 凉子(人間総合科学大学大学院人間総合科学研究科)
石川 浩二(三菱重工業(株)大江西健康管理科)
原野 義一(尚絅大学生活科学部)ほか
コミュニケーション能力向上とTA
佐々木 大輔(介護老人保健施設 ラ・フォーレ天童)
中村 延江(桜美林大学)

島田 凉子(人間総合科学大学大学院人間総合科学研究科)ほか
西川 和夫(岐阜聖徳学園大学)
交流分析研究 VOL.35 NO.1 (2010年6月30日発行)
目次

島田 凉子(人間総合科学大学人間科学部)

江花 昭一(横浜労災病院心療内科)
司会のことば
中村 延江(桜美林大学大学院) ほか
齋藤 恵子(西松園内科医院)
小山田 治子(CHR研究所)
鈴木 佳子(東京経済大学学生相談室)
島田 凉子(人間総合科学大学人間科学部)

木下 香織(新見公立大学)ほか
押川 聖子(神奈川大学教職員カウンセラー)